2025年9月12日から14日まで、天皇皇后両陛下は、ながさきピース文化祭2025開会式ご臨席、ならびに、終戦80年のご慰霊のため、長崎県をご訪問されます。
愛子さまは、9月12日のご慰霊に随行します。天皇家のお三方が長崎県を訪れるのは初めてです。
戦後80年となる2025年、慰霊の旅を続けている天皇ご一家ですが、この長崎訪問で区切りを迎えます。
この記事では、天皇皇后両陛下が長崎市、佐世保市で宿泊するホテルについてそれぞれお伝えします。主なご訪問先についても調べましたので、ぜひご覧ください。
天皇皇后両陛下と愛子様が宿泊するのは「ホテルニュー長崎」
官報によると、天皇皇后両陛下と愛子さまは9月12日に「ホテルニュー長崎」に宿泊すると公表されています。

ホテルニュー長崎は、JR長崎駅東口から徒歩約5分の場所に位置するホテルです。
長崎空港アクセスと市電「長崎駅前」すぐで、グラバー園や出島など世界文化遺産への移動も至便。客室には和室やユニバーサルルーム、壮麗なロイヤルスイートもあり、優雅かつ快適な滞在が期待できます。
平成29年には秋篠宮さまと紀子さまも、ホテルニュー長崎を訪れています。
和洋中のレストランとバーラウンジを擁し、地元食材を活かした朝食ビュッフェも充実。格式と温もりを兼ね備えた老舗で、昭和のノスタルジックな高級感も評価されており、天皇一家のご滞在にふさわしいホテルです。
天皇皇后両陛下は「ロイヤルスイートルーム」にご滞在
.jpg)
今回の長崎滞在で、天皇皇后両陛下は、ホテルニュー長崎のロイヤルスイートルームをご利用になる見込みです。
広さ | 112㎡(ホテル内最大の客室) |
ベッド幅 | 120センチ |
豪華なアメニティ | フェラガモ製アメニティ (シャンプー・コンディショナー・シャワージェル・ボディローションなど) |
ロイヤルスイートルームは、112㎡と広々としたお部屋です。アメニティも充実し、ご滞在中のバスタイムを優雅な時間としてくれるでしょう。
また、こちらのお部屋の定員は2名なので、愛子さまは別のお部屋をご利用になります。
愛子さまは「デラックスツイン」にご滞在
愛子さまは、長崎ご滞在でホテルニュー長崎のデラックスツインルームをご利用になると予想しました。

ホテルニュー長崎のデラックスツインルームは、広さと設備に優れたお部屋です。ロイヤルスイートルームと同等のアメニティと設備を備え、快適に過ごせます。
愛子さまは、9月6日から7日まで新潟県をご訪問され、休み間もなく広島県をご訪問されるという過密スケジュールでした。このお部屋で、ゆったりと過ごし英気を養っていただきたいですね。
【ホテルニュー長崎の基本情報】
項目 | 内容 |
---|---|
名称 | ホテルニュー長崎 |
住所 | 長崎県長崎市大黒町14-5 |
アクセス | ・JR長崎駅東口より徒歩約5分 ・路面電車「長崎駅前」電停すぐ ・長崎空港からリムジンバスで約45分 |
電話番号 | 095-826-8000 |
客室数 | 153室(和室・洋室・ユニバーサルルームあり) |
設備 | レストラン(和・洋・中)、バーラウンジ、宴会場、会議室、チャペル、駐車場(有料)、無料Wi-Fi |
過去の皇室利用 | 秋篠宮ご夫妻が長崎ご訪問の際にご利用の実績あり |
9月12日には提灯奉迎も
9月12日午後6時から、天皇皇后両陛下と愛子さまの来県を歓迎する提灯奉迎が行われます。

長崎市での提灯奉迎はなんと35年ぶり。長崎の皆さんの歓迎の気持ちが熱いことがわかりますね。

2025年6月の沖縄、広島両県でも市民による提灯奉迎があったね!
開催場所 | 長崎県庁駐車場屋上広場 |
時間 | 受付開始:16時 開会時間:18時 |
主な内容 | 提灯奉迎 長崎盆踊り 海自佐世保音楽隊の演奏 打ち上げ花火 |
誰でも参加できるので、お近くの方は参加してみましょう。
【海上自衛隊佐世保音楽隊の演奏、打ち上げ花火決定✨✨】
— 長崎県行幸啓奉迎実行委員会 【R7.9.12】 (@nagasaki_hougei) August 30, 2025
9月12日(金)18時からの提灯奉迎では、
◎「海上自衛隊佐世保音楽隊の演奏」
◎「打ち上げ花火〜慰霊と平和の祈りを込めて〜」
も行い、天皇皇后両陛下、愛子内親王殿下をお迎えします!… pic.twitter.com/TsRI9xzDhp
▶天皇皇后・愛子さま沖縄訪問で泊まるホテルはどこ?スケジュールや交通規制も
天皇皇后両陛下は佐世保で「ホテルオークラJRハウステンボス」にご宿泊
官報によると、天皇皇后両陛下は、9月13日には佐世保へ移動なさり、「ホテルオークラJRハウステンボス」に語ご宿泊されます。
なお、愛子さまは佐世保へは帯同せず、東京へお戻りになる予定です。

長崎・佐世保のハウステンボス入国棟にほど近い、ヨーロッパ風の街並みを臨む「ホテルオークラJRハウステンボス」。
開業から30年にわたり、オランダ・アムステルダム中央駅を模した優雅な外観と、天然温泉大浴場、充実の館内施設で、記念日や人生の節目を彩るリゾートステイを提供してきました。
客室からはパークや大村湾の爽やかな眺望が楽しめ、専用ハーバーからのカナルクルーザーで優雅に入国することも可能です。
まさに非日常を体感できるホテルオークラJRハウステンボスで、天皇皇后両陛下も優雅なひと時を過ごされるでしょう。

愛子さまが2025年9月に新潟訪問されたときも、ホテルオークラにご宿泊されたよね

ホテルオークラは、皇室御用達ホテルだね!
▶ 愛子さま新潟訪問での宿泊は「ホテルオークラ新潟」スケジュールやご訪問の様子も
天皇皇后はロイヤルスイートにご宿泊
天皇皇后両陛下は、ホテルオークラJRハウステンボスにご滞在中は、「ロイヤルスイート」をご利用になります。


ロイヤルスイートはホテルオークラJRハウステンボスの最上階(11階)に位置し、格調高い様式美もさることながら、圧巻のパークビューが楽しめるお部屋です。
天皇皇后両陛下も、忙しい日常を忘れて夢のような時間を過ごせること間違いなしですね。

公式サイトには、ロイヤルスイート間取り図も公開されていますが、リビングに入る手前にスペースが設けられ、プライバシーも守られる作り。人目を気にすることなく、水入らずで過ごせる空間となっています。
【ホテルオークラJRハウステンボスの基本情報】
項目 | 内容 |
---|---|
ホテル名 | ホテルオークラJRハウステンボス |
所在地 | 長崎県佐世保市ハウステンボス町10 |
アクセス | JR「ハウステンボス駅」から徒歩約3分長崎空港から車で約50分 |
電話番号 | 0956-58-7111 |
チェックイン / チェックアウト | チェックイン 15:00~ / チェックアウト ~11:00 |
客室数 | 320室(洋室・和室・スイートなど) |
館内施設 | レストラン、バー、宴会場、会議室、フィットネス、スパ、ショップ |
駐車場 | 有(宿泊者は無料) |
特徴 | ハウステンボスに隣接したリゾートホテル。ヨーロピアンテイストの上質な空間と、温かいおもてなしが特徴。観光やビジネスの拠点に最適。 |
天皇皇后両陛下と愛子さまの長崎でのスケジュール
天皇皇后両陛下と愛子さまの長崎でのスケジュールは、次のとおりです。
日にち | 予定 |
9月12日(金) | 【午前】 特別機で羽田空港を出発 長崎空港からホテルニュー長崎へ 平和公園 長崎原爆資料館 ホテルニュー長崎にご宿泊 |
9月13日(土) | 恵の丘長崎原爆ホーム ホテルニュー長崎でご昼食 長崎県美術館 ホテルオークラJRハウステンボスにご宿泊 |
9月14日(日) | 佐世保市体育館 アルカスSASEBO 長崎空港から特別機で羽田空港へ |
天皇皇后両陛下はながさきピース文化祭2025にご臨席
天皇皇后両陛下は、9月14日(日)にアルカスSASEBOで行われる「ながさきピース文化祭2025」の開会式にご臨席されます。

項目 | 内容 |
---|---|
正式名称 | 第40回国民文化祭、第25回全国障害者芸術・文化祭 |
愛称 | ながさきピース文化祭2025 |
開催期間 | 2025年9月14日〜11月30日 |
会場 | 長崎県全域(佐世保市・長崎市など多数会場) |
主催 | 文化庁、厚生労働省、長崎県、県内市町、文化・障害者関係団体など |
テーマ | 「文化をみんなに」 |
開会式 | 9月14日 アルカスSASEBO(佐世保市) |
閉会式 | 11月30日 長崎ブリックホール(長崎市) |
佐世保市での交通規制【9月13日~14日】
長崎県警察によると、9月13日~14日は佐世保市内各所で以下のような交通規制があることを発表しています。


佐世保北部アリアは9月14日のみ
佐世保南部エリアは9月13日と14日に規制があります。
天皇皇后・愛子さまのご訪問先
天皇皇后両陛下と愛子さまの長崎でのご訪問先を見ていきましょう。
平和公園

長崎の平和公園は、原爆の悲惨さを伝え、恒久平和への願いを込めて整備された総合公園です。長崎駅から北へ約2.5キロに位置しています。原爆死没者の慰霊と世界恒久平和を祈念して 1955 年に開設されました。
天皇皇后両陛下と愛子さまは、平和公園で原爆で命を落とされた方の慰霊のため、献花を行います。
- 〒852-8118 長崎県長崎市松山町9
長崎原爆資料館

長崎原爆資料館は、長崎の被爆の歴史と核兵器の脅威、そして平和の大切さを発信する施設です。
- 〒852-8117 長崎県長崎市平野町7−8
長崎原爆資料館は、9月12日(金)の開館時間を変更し、12時30分までとなります。。
12時30分から19時30分ごろまでは立ち入り規制があるので、来館予定の方は注意しましょう。

長崎市での交通規制【9月12日から13日】
長崎県警察によると、天皇皇后両陛下と愛子さまの長崎訪問により、9月12日は長崎市内各所で以下のような交通規制があることを発表しています。

規制の時間は10分から20分と短めですが、渋滞が起こることが予想されます。時間に余裕を持ってお出かけください。
コメント