マツモトクラブがイケメン!面白い理由はこの5つ!芸歴や俳優活動も

気になる人

マツモトクラブさんといえば、R-1決勝の常連として知られています。

ネタが面白いのはさることながら、マツモトクラブさんがイケメンなところも毎回話題になりますね!

そこでこの記事では、イケメンなマツモトクラブさんの面白い理由を5つ紹介します。

マツモトクラブさんの芸歴や俳優活動もお伝えするので、最後まで読んでマツモトクラブ沼にハマってみてください!

マツモトクラブがイケメン!

マツモトクラブさんがイケメンだという噂をSNSで調べてみると、たくさんの投稿がありました。

  • マツモトクラブって普段無口なイケメン風なのに、笑うと可愛いから、オレが女なら100%惚れちゃいそう。
  • マツモトクラブってなんでこんなイケメンなの。
  • ノブコブの吉村さんと、はんにゃの金田さんと、ライセンスの藤原さんと、マツモトクラブさんは芸人さんだけどめっちゃかっこいいと思う。雑誌ほしいもん。個人的には兼近さんより好き。(←イケメンの基準)

マツモトクラブさんは、「稲垣吾郎に似ている」「渋谷すばるかと思った」などの書き込みもあり、確かにジャニーズ風なイケメンの雰囲気がありますね!

そんなイケメンなマツモトクラブさんのネタは、「面白い」とお笑いファンのあいだで高く評価されています。

マツモトクラブは面白い!5つの理由

マツモトクラブさんは、ビジュアルが話題になることが多いですが、実はネタも秀逸なものばかりです!

マツモトクラブさんが面白いと言われる理由は、独自のネタスタイルにあります。

録音音声と生演技を組み合わせたコントは、短編ドラマのようで新鮮な印象を与えます。

また、リアルでとぼけた掛け合いが「人間あるある」を引き出し、観客の共感を生みます。

劇団仕込みの高い演技力がネタに深みを加え、伏線回収の巧みさも魅力です。

さらに、感情を揺さぶる「エモネタ」も人気の要因となっています。

マツモトクラブが面白い理由(1)独自のネタスタイル

マツモトクラブさんは、あらかじめ録音した音声と生演技を組み合わせた、まるで短編ドラマのようなコントを展開します。

このスタイルは他の芸人とは一線を画し、観客に新鮮な印象を与えます。

マツモトクラブが面白い理由(2)リアルでとぼけた掛け合い

マツモトクラブさんのネタは「ありそうでなさそうなリアルでとぼけた掛け合い」が特徴的です。

観客は日常生活の中にある「あるある」を感じ、思わず笑ってしまいます。

マツモトクラブが面白い理由(3)高い演技力

マツモトクラブさんが劇団時代に培った高水準の演技力が、ネタに深みを与え、完成度を高めています。

特にネタのストーリーや独特なキャラクターは、劇団での経験が活かされているようです。

マツモトクラブが面白い理由(4)感情移入できるエモネタ

マツモトクラブさんは、「エモネタ王」での優勝もあり、ネタには感情を揺さぶる力があります。

日常生活の中にある出来事を切り取り、多くの人にとって共通する体験であることを意識したネタは、自分の経験と重ね合わせやすく、感情移入しやすい構成になっています。

秀逸なエモネタもマツモトクラブさんの人気の一因となっています。

マツモトクラブが面白い理由(5)構成力と伏線回収

マツモトクラブさんのネタは、短時間で伏線をしっかり回収する手法を使い、観客に笑いのポイントを効果的に伝えています。

無駄な部分がなく、緻密に練り上げられたネタは、伏線の張り方や回収の仕方が巧みで、観客を飽きさせません。

ネタの構成力と伏線回収がうまいことも、「マツモトクラブが面白い」と評価される理由のひとつです。

▼マツモトクラブさんのネタの面白さは、実際に見ていただくと一目瞭然です!


マツモトクラブさんのネタをもっと見たい人はこちら!

マツモトクラブの芸歴

マツモトクラブさんの芸歴は、2025年2月現在で約14年で、R-1グランプリの常連として知られています。

【マツモトクラブの芸人としての経歴】

  • 2011年
    iPhoneで制作した映像作品をYouTubeに投稿したことがきっかけで、ピン芸人としての活動を開始
  • 2015年から2019年まで
    5年連続でR-1決勝進出を果たす
  • 2021年、2025年にも決勝へ進出

舞台俳優として活動していたマツモトクラブさんが、お笑い芸人になったのはYouTubeへの投稿がきっかけです。

「持っていたiPhoneに声を録音して、その音声と生身の自分が掛け合う動画を自分の部屋で自撮りして、YouTubeにアップしていったんです。

はじめは『M-1グランプリ』で見た漫才ネタをそのまま人形と掛け合いしたりして、そのうちオリジナルのネタをやるようになっていって。

インターネットが繋がらない無知な客とユーザーサポートとの、電話での“あるある”な感じのやりとりとか。

でもそれも、数少ない友達に見せて面白いと言われるだけなので、やってることは学生時代と一緒でしたけど(笑)」

引用:Cocotame

YouTubeへの投稿を始めたのは、15年以上前になりますが、当時から「あるある」ネタを配信していたとは、「さすがマツモトクラブ!」ですね!

マツモトクラブさんのネタを見つけるセンサーが、際立っていたことがわかります。

マツモトクラブは舞台俳優だった!

マツモトクラブさんは、2011年にお笑い芸人としてデビューしましたが、それ以前は舞台俳優として活動しています。

【マツモトクラブの舞台俳優時代の経歴】

  • 東放学園放送専門学校在学中に短編映画に出演したことをきっかけに、役者の道を志す
  • 専門学校卒業後、劇団シェイクスピア・シアターに所属し、約13年間舞台俳優として活動
  • 本名の松本洋平名義で、『マクベス』『冬物語』『ペリクリーズ』『十二夜』『夏の夜の夢』など、多数のシェイクスピア作品の舞台に出演
  • 2006年に資金問題から劇団を退団しましたが、その後も一般の仕事をしながら客演などで舞台活動を継続

マツモトクラブさんは、俳優座劇場の舞台にも立った経験があるそうです!

また、劇団退団から約17年後となる2023年5月には、シェイクスピアシアターの公演「間違いの喜劇」にスペシャルゲストとして出演しました。

マツモトクラブさんの舞台俳優としての経験が現在の芸風の元となっていることがわかります。

まとめ

マツモトクラブさんは、R-1グランプリの決勝進出常連として知られていますが、「イケメンだ」として注目されることが多い芸人さんです。

マツモトクラブさんの緻密なネタ構成や、独特なキャラクターは、舞台俳優時代に培った演技力や経験が土台となっています。

2025年のR-1グランプリ決勝に出場するマツモトクラブさん。

秀逸なネタを期待しましょう!

最後までお読みくださり、ありがとうございました。


マツモトクラブさんのネタをもっと見たい人はこちら!

コメント

タイトルとURLをコピーしました